自動健康モニター
心拍/呼吸/睡眠モニター 一括管理/異常検知警報 SOSコール(Option)
工事不要、操作不要
M1G-JはSimカードを実装した状態で出荷 電源 入れるだけ使用開始
高精度無接触
光ファイバー式は通常圧力センサーより精度と感度が格段アップ マットレス40cm以下なら測定可能
光ファイバーと最新MEMSセンサーと測位通信手段を採用
M1G-Jは4G(LTE)携帯通信網の採用で 介護現場で高く期待している見守り機能ー 常時健康モニター、在室・離床検知、SOSコール通報、健康異常通報、ほか測定器との連携、一括管理機能 この1台のデバイスで無接触高精度で実現致しました
異常通知
SOSコール 健康異常通知 不在・離床検知
無接触
40cmのマットレスでも測定可能 完全無感触で使用可能
スマホアプリ
Android, iOS両方サポート 現場で複数人の健康情報表示 警報機能 SOSコール(Option) ワンクリックでデータ同期

専用Webアプリ
複数人を一括管理 健康情報表示 警報機能 SOSコール(Option) ワンクリックでデータ同期
ほか医療測定器との連携
高精度測定の場合、ウォッチのBluetooth Hubを利用してほか医療機器と繋げて測定結果を共有可能
カスタマイズ承ります
サーバー対サーバーのデータ転送 データダウンロードAPI開示 既存ネットワークとの連携
機能
測定項目 | 内 容 | 説 明 |
心臓情報 | リアル心拍モニター(bpm) 不整脈推定 心拍変動HRV計算 心血管疾患予防 | 不整脈検出:HRV計算値の散布図によるものです ストレス値、疲れ度推定: 自社アルゴリズムによる計算値です 4GのM1G-Jの場合 通常モード:10分ごとデータ転送 持続モード:1分間でデータ転送 |
呼吸情報 | 呼吸回数モニター(bpm) 無呼吸症候群の検出 いびきモニター 呼吸異常検出警報 | 無呼吸警報、呼吸異常警報は自社スマホアプリと パソコンWebアプリのみ受信できます |
睡眠情報 | リアル睡眠モニター 睡眠の質の解析 ストレス判定(100点採点) 疲れ度推定 | 測定可能な睡眠ステージ: 就寝、浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠、目覚め 測定期間:全日 ストレス、疲れ度判定:弊社独自アルゴリズムを採用 |
活動情報 | 離床通知 健康異常通知 SOSコール(Option) | SOSコール:本体SOSボタンより発信する 通知、警報は自社スマホアプリとパソコンWebアプリのみ 受信可能 |
接続ハブ | USB 接続:外付け高精度血中酸素測定パッド Bluetooth EL接続: 体温計、血圧計、血中酸素、体温計、体組成計 | USB接続:自社TypeC血中酸素測定キャップのみ Bluetooth接続:自社Bluetooth測定器のみ 他社測定器との連携(開発中) |
仕様
[wptb id="3688" not found ]